8.8 ㈪ ~ 8.28 ㈰ の期間、東京 立川の緑豊かな素適な商業施設GREEN SPRINGSにて出展させていただきます。
今回は、8ブランドの合同POP UPとなっております。 素適なブランドさんばかりなうえ、GREEN SPRINGSは緑とじゃぶじゃぶ遊べる水場もあり、夏のお出かけにぴったりです。お近くにお寄りの際には、お立ち寄りくださいませ。
1 開催概要
□ 期間 □ 2022/8/8 Mon ~ 8/28 Sun □ 場所 □ 立川GREEN SPRINGS 2F「TAKE OFF SITE」 写真の黄色い飛行機が目印です。 AFRICLはお部屋奥、飛行機のそばに展示をさせていただいております。
□ 詳細 □
https://startup-station.jp/tn/services/distinctive/popup/
□ AFRICLのお品書き □
< 纏うもの >
ずっとずっとのロングシャツ
はんぶんこのシャツ
まいにちのスカート
< 暮らしのもの >
【POPUP限定】ボルガバスケット
【POPUP限定】手織りカンヴォのマルチマット
アートを楽しむバティック
手染め 麻のネクタイ
自分でつくるファブリックボード
and more
□ ブランド一覧 □
2 出展ブランド一覧
michi willway
職人の手によって磨かれる美しい佇まい。
ファッションとの調和と個性を両立したジュエリーデザイン。
サスティナブルな素材のみを使用し、長く大切に使いたくなるジュエリーを展開します。 NEYI
上質なサテンシルクを95%使用。肌へのケアに徹底的にこだわった縫製。 最大限のホールド感を設計したリラックスブラ。従来のインナーとは一線を画すモダンでシンプルなデザインも魅力。
PRISM&Co.
ブランドの世界観を表現したオリジナルデザイン、受注生産でしか手に入らない資材や高級なジャカード生地等を贅沢に使用し、安価な大量生産では作ることが難しい、ここだけのこだわりのアイテムを取り扱っています。
usfl
人が道具を使うとき、どのように考えるのか。
手や目線を、どのように動かすのか。
使う人の思考と行動から「気持ちよく使える製品」をデザインしています。
rukamilo
視覚効果を施したファッションデザインは着用すると本人が綺麗に見えるデザイン。アクセサリーはヨーロッパの蚤の市や国内ヴィンテージショップでセレクトしたものをリペア・再構築したものですべてが一点物。
Nanako
グランマの皆さまが気軽に出掛けられる機能を組み込んだ洋服です。例えば、アームホールを広くして着脱が楽にできるようにしていたり、ボタンホールを斜めに、使い捨てカイロが入れられるあったかぽっけをつけています。
年齢を重ねた皆さまのお出掛けが楽しくなり、おしゃれを改めて楽しんで頂きたいと思っています。
誰もが唯一無二の存在であることから、世界で1着しかお作りしません。今日見る世界が明るく楽しい景色であるよう、願っています。
BLISSFUL TREATS
VGF(Vegan&GlutenFree)のお菓子は、食感、くちどけ、味わいから、食べた後の体調やお肌の状態までも、一般的な焼き菓子とは違いを感じます。
そんな美味しいVGFお菓子の魅力に出会ってほしいと願いを込めてクッキーをお作りしています
忙しい日々の気になる体調やお肌の状態をサポートする食材も取り入れたり、華やかなデザインを添えることで、ストレスフルな毎日にほっとひと息ついてリラックスしたり、気分の上がる時間をお楽しみください。
3 AFRICL代表 沖田 在店日
会期が長いこともあり、今回、沖田の在点日は会期中の一部日程とさせていただきます。
スペースの関係で、各アイテム展示する柄を絞らせていただいておりますので、気になるお品がおありの場合には、InstagramやTwitter、FacebookのDMにて、ご一報いただけましたら、沖田在店にお持ちいたします。 お気軽にご連絡くださいませ。
■沖田在店予定:
8.9 Tue 14 - 18時
8.13 Sat 11 - 15時
8.17 Wed 14 - 18時
8.21 Sun 11 - 18時
8.26 Fri 14 - 19時
8.28 Sun 14 - 19時
時間は都合により、多少前後の可能性がございます。 足をお運びいただけるお時間決まりましたら、上記DMにてご一報いただけますと確実です。
AFRICLが昨年初めてのPOPUPを行ったはじまりの地、立川で皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
立川GREEN SPRINGSは、昭和記念公園やIKEAにもほど近く、GREEN SPRINGS内にも周辺にも素適なお食事スポットもたくさんございます。 足をお運びいただく際には、ぜひ周辺の散策もお楽しみください。 AFRICL 沖田紘子
Comments