top of page
記事: Blog2_Post

【2月のOPEN DAY】AFRICLのお店 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店



carrefour 世界の伝統布専門店のロゴ。店名と交差点をしめす2本の交差した直線。

こんにちは。AFRICLの沖田です。 すっかり遅くなってしまいましたが、 本日は2月のオープン日のお知らせです! 2月のオープン日は2/15(土)~17(月) 企画テーマは「永く愛せるものとの暮らしことはじめ」 企画としては、1月から継続となりますが 天然石ジュエリーに、チョコレートなど インドにかかわるものを中心に 伝統布以外にも様々なお品が、たくさん初登場となります! carrefourが大切にしている

「永く愛せるものとの暮らし 」

を改めて考える機会に出来たらと思っています。

流行り廃りのないもの、様々な用途につかえるものなどなど、

いつにも増して永く暮らしに寄り添ってくれる子達が集まります。 更に今回は、 天然石ジュエリーづくりのワークショップも予定しています💍(2/16 15時開催。詳細はスケジュールとテーマをご覧ください。) 同日13時~のお子様向けWSは既に満席となりました🈵

遠方の方や、open dayにご都合合わない方は、 ・ご予約での別日来店 ・carrefour店頭のオンライン来店(ビデオ通話での店内ご案内) ・DM購入(SNSのDM/ HPのコンタクトからのお問い合わせやご購入) も引き続きご利用いただけます!合わせて、ご活用くださいね。 では、参ります!



 

1. 私たちについて

carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店は、埼玉は川越にあるその名の通り、世界各地の様々な伝統布をもちいたお洋服やインテリアなどを扱うお店です。 アフリカ ベナンの伝統布バティック(ろうけつ染め)をつかったお服などをお届けするブランドAFRICL(アフリクル)が運営しています。 日本の暮らしの中で、なかなか出会う機会がない美しい伝統布のお品を集め、海の向こうの見事な布と日本の暮らすお客さまが初めて出逢うカルフール(交差点を意味するフランス語)のような場でありたいと願っています。 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店 という場所に込めた想いや、運営元のブランドAFRICL(アフリクル)の詳細は、よろしければそれぞれリンク先よりご覧ください。 詳細住所につきましては 大変お手数ですが、SNSやHPのコンタクトより、お問い合わせくださいませ。 AFRICL/carrefour世界の伝統布専門店 📷Instagram https://www.instagram.com/africlproducts/ 🐤X(旧Twitter。未だにXという名に馴染めません…) https://x.com/Okitaafricl1 HP contact https://www.africl.com/contact




2. スケジュールとテーマ

■ Schedule

 2025/2/15 Sat.~ 2/17 Mon. 11:00~17:00 ※ NUDGE代表 三神さん在店日 2/15 PM~2/16 !ご注意! ※ 15日は事情により、12:30~17:00 OPENとなります。   ご注意ください。 ※ 2/16午後は、ワークショップのお客さまで店内が混みあうことが想定されます。   また店主もワークショップ対応でゆっくりはお買い物のご案内がしづらい状況です。   お買い物にお越しの方は、2/16 午後を避けてご来店いただけますと、安心です。 ▼催し 2/16 13~14時  【WS】\ WS for kids👦🏻👧🏻 /   【宝石とジュエリーに触れ、オリジナルペンダントを作ろう!】(詳細後述) 2/16 15時~16時  【WS】\ WS for adults /   【自分で選ぶ石で作るオリジナルジュエリー

  ー長く愛するものと向き合う時間ー】 2/15、17 キッシュの店 TENTOUMUSHI KAWAGOEさん      のイートインスペースとしてカフェスペース開放日※ ※てんとうむしさんでご購入されたキッシュやスープ等を、carrefour奥のカフェスペースで召し上がっていただけます。carrefourでのお買い物や料金は不要ですので、お気軽にはしごください^^ 

 

■ Theme: 永く愛せるものとの暮らしことはじめ

carrefourが大切にしている

「永く愛せるものとの暮らし」

を改めて考える機会に出来たらと思っています

流行り廃りのないもの、様々な用途につかえるものなどなど、

いつにも増して永く暮らしに寄り添ってくれる子達が集まります。

新しい年のはじまりに、ぜひcarrefourでお気に入りを見つけてくださいね

.


▼今月の推しなお品 ✔️ 初登場!伝統布の柄を纏った大人なチョコレート🍫

✔️ 初登場!自分らしくあること(Be you)に寄りそう天然石ジュエリー

✔️ 使えば使うほど馴染む 手紡ぎ手織り草木染なコットンタオル🧵

✔️ Timeless Genderlessに使える羽織りたち インドの伝統刺繍を中心に美しいお品をつくられているitobanashiさんのスピンオフ?ブランド chocobanashiさんから、世界の伝統布柄のパッケージに包まれた、大人なチョコレートがやってきます。 いずれもカカオ70%前後(90%ほどのものまで!) インドの飲み物をイメージしたスパイシーな香りのものから 日本のお酒文化から生まれたものまで 可愛いだけでなく、お味も大人な皆さまがついついワクワクするこだわり感じるチョコレートです。 私は以前、お店がある奈良まで買いに行き、 ガーナクランチ というお味が大好きに。 今回もちろんガーナクランチもやってきます。 チョコレートの他、カカオニブをつかったグラノーラや、シロップなどもやってきます。 バレンタインは少し過ぎたOPEN DAYからの販売になりますが、贈り物に、自分へのご褒美に。おすすめです。 そして、もう1つはなんといっても WSも手掛けてくれる天然石ジュエリーのブランドNUDGEのお品たち 自分らしく生きるきっかけ、となることを目指して 丁寧に作られた指輪や、ペンダント、イヤアクセサリーなど 色とりどりの美しい天然石のジュエリーが店頭に並びます。 ぜひ、2/15の午後~2/16の NUDGE 代表 三神さんが在店してくださる日に 彼女の石への知識や愛のお話も伺いながら、お品を愛でにいらしてください。



■ 【WS for adults】ご好評につき2枠増席 【自分で選ぶ石で作るオリジナルジュエリー ~長く愛するものと向き合う時間~】




この度、ずっと温めていた、

@nudge_jewelry × @africlproducts の

イベントを開催する運びとなりました。

ものづくりを通して、

自分の「好き」と出逢う、向き合うことを、

お伝えしたいという共通点がある2つのブランドの交差点に、

ぜひ遊びにきてください◎


だれもがありのままの自分を生きて欲しい。

そんな願いから生まれた

ジュエリーブランドNUDGE


色とりどり、形もいろいろ。

石の意味もさまざま。

あなたはどの石に魅かれる?

自分の「好き」を自分自身で知ることで、

愛着あるものと永く過ごせる

心地よい暮らし・生き方に近づけると

私たち、AFRICLとNUDGEは信じています。

「好き」を再確認し、とっておきの一石と出逢う、

そんな時間を一緒に過ごしませんか?


当日は、AFRICLとNUDGEの代表ふたりと、

皆さまと、「好き」についてわいわいお話をしたあと、

100個以上ある石の中からひとつお選びいただき、

オリジナルジュエリー

(ネックレス・ペンダント・ピアス)

を作っていただきます。


————————————————————


◾️日時:2月16日(日)

◾️時間:15時〜16時

※状況によっては延長となる場合があります

◾️場所:AFRICLのお店 carrefour(カルフール)

    世界の伝統布専門店

◾️費用:6,000円

※石・ジュエリーパーツ込み

◾️定員:4名 → 6名(満席でしたが、2席追加しました)

お申し込みはInstagram DMまたはHPのコンタクトより、 お名前、お電話番号、ご参加人数を添えて、2/16の大人向けWS参加希望、とご連絡ください。

———————————————————— 満席御礼 【WS for kids】【宝石とジュエリーに触れ、オリジナルペンダントを作ろう!】


色とりどり、形もいろいろ。

石の意味もさまざま。

あなたはどの石に魅かれる?

実際に石を手に取りながら観察したり、

選んだ石でペンダントを作ったり、

お子さんの知的好奇心をくすぐる

体験型ワークショップとなります。


————————————————————


◾️日時:2月16日(日)

◾️時間:13時〜14時

※状況によっては延長となる場合があります

◾️場所:AFRICLのお店 carrefour(カルフール)

    世界の伝統布専門店

   (埼玉・川越 鶴ヶ島駅より徒歩15分)

◾️費用:3,000円

※石・枠・チェーン込み

◾️定員:4組

    ※約5歳~12歳のお子様対象です。

     親子でご参加ください。


————————————————————

3. 店舗概要


AFRICLのお店 carrefour(カルフール) 世界の伝統布専門店

月に3~4日ほどだけ、オープンする小さなお店です 毎月、季節などに沿った企画テーマをさだめ、それに沿ったお品が店頭に並びます (一部お品は定番品として、いつも店頭におります) 1月のテーマは永く愛せるものとの暮らしことはじめ ご都合に合わせて… 気になるテーマの展示のときに… 足をお運びください 初めましての方も、何度もお越しくださっている方も 毎度楽しんでいただける店内を目指して、準備をして参ります open day以外のご来店は、事前のご予約にて承りますので、お気軽にご連絡ください 遠方など、ご来店が難しい方には、web来店(ビデオ通話で店内をご案内)や、DM購入もご利用いただけます

■ Open

毎月第三~第四ごちらかの土日を中心とした、月3~4日 11:00~17:00 毎月月末に、翌々月までの営業日のご案内をInstagram等でさせていただいております 【直近のオープン日】 2月:2/15(土)~17(月) 3月:3/15(土)~17(月)

オープン日以外にも、事前にご予約いただけましたら、ご予約に合わせて店内をご覧いただけます(ご予約方法は、下記【Reservation】をご確認ください)

遠方など、ご来店が難しい方には、web来店(ビデオ通話で店内をご案内)や、発送もご利用いただけます


■ Access

公共交通機関でお越しの場合: 東武東上線鶴ヶ島駅  徒歩15~20分 (川鶴東のバス停より徒歩3分) 有楽町線や副都心線と直通運行があり、都内からも意外と?便利です! 通勤通学時間帯は池袋方面大変込み合いますのでご注意ください お車でお越しの場合: 駐車場は1台のみ駐車可能です(車種により2台) 満車の場合は大変お手数ですが近隣のパーキングをご利用ください 詳細は大変お手数ですが、HPのContactまたはInstagramDMよりお問い合わせください

店内入口に段差がございます 車いすやベビーカーの方はお手伝いさせていただきたいと思いますので、店頭の看板記載の電話番号へご到着されましたらご連絡ください (店内から気づけないことがあり、大変お手数ですが、ご協力いただけますと幸いです)

■ Reservation

オープン日や催しのある日には、店内が混みあうことがあるため、ご予約による優先ご案内を実施しております (優先ご案内の例:ご試着の優先ご案内、催し物のお席への優先ご案内等) ご予約なしでもご来店いただけます その際、お待ちいただく状況が発生してしまうこともございますが、ご了承くださいませ

(ご予約も、お待ちいただく時間が完全に無くなるお約束をするものではございません。) ご予約ご希望の方は、下記をご確認の上、ご予約をお願いいたします (オープン日のご予約、オープン日以外のご予約いずれも下記方法でご予約いただけます) 【ご予約方法】 下記リンク先のいずれかより、【必要事項】をご連絡ください。 HPのコンタクト InstagramのDM 【必要事項】 1)お名前(複数名の場合、代表者の方のみ) 2)ご連絡先(代表者の方のお電話番号) 3)ご予約ご希望日時   (オープン日以外のご来店をご希望の場合は、第三候補までご記入いただけますとスムーズです) AFRICLからのご予約完了の旨の返信をもって、ご予約完了となりますので、返信をお待ちください 【留意事項】 ・お一組2時間までのご滞在を想定して、ご予約の管理をしております。それを超えてごゆっくりご滞在いただけるのは本望ですが、2時間超過後、他のお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。目安としてご了承ください。 ・上記のとおり、ご予約のお時間から2時間ずつをめどに、店内混みあわないようご予約管理をさせていただいております。時間を大きく遅れる場合は、ご連絡いただけますと幸いです。その場合、当該時間のご予約をお持ちのお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。合わせてご了承ください。


 各月のオープン日の他 ご予約に合わせての開店も行っております。  ・オープン日のご来店ご予約 ・オープン日以外のご予約  どちらもDMまたはHPのコンタクト よりご連絡くださいませ。  オープン日以外のご予約の際は 第三希望までお伝えいただけますと スムーズです。
■ Rules

お店のルール:一、展示品にはどんどん触れて いただきますようお願いいたします  二、お迎え前に一呼吸  5年、10年、もっと先にも この子と生きていたいと思うかな? とご確認をお願いします  三、見るだけ大歓迎 二、のご確認の意味でも どれだけゆっくりご覧になっても ご試着いただいても お迎えは「また今度」大歓迎です

AFRICLのお店 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店では、手間暇と技術を込めて、職人さんが染めたり織ったりして出来上がった伝統布をつかったお品を末永く愛していただける方にお届けしたいと考えています。 なかなかオープンしないお店、はるばるお越しくださる方もいらっしゃり、 高揚感の中でのお買い物になることもしばしばかと思いますが、 高揚感の中でのお買い物、その時はとても楽しいですが 家に帰り、一晩経ってみるとあれ?なんだかときめきが色あせて感じたり、 日々の暮らしが始まってみると、意外と手が伸びなかったり、ということもあるのがお買い物かと思います。 だからこそ、ふーっと一息ついていただき、 本当にこのときめきは、明日も明後日も、はたまた5年、10年先も続くだろうか? このお品は、自分の暮らしに馴染むだろうか? お店の奥のスペースで、ウェルカムドリンクのお茶もご用意しておりますので、お茶でも飲みながら、ゆっくりお考えいただきたいと思います。 お店に入って、店員さんとゆっくりお話したり、試着をしたりする時間は、とってもしあわせで楽しいけれど


せっかくおすすめしてくれたんだら…何か買った方がいいかしら?

私は、ついそう思って帰り際どきどきしてしまいます。


AFRICLのお店カルフールでは、どうぞお気になさらずに。

5年、10年、もっと先にも私はこの子と生きていたい、と思うかな?

と想像してみていただいて、お持ち帰りご検討も本望です。


展示しているのは、大切に育まれた手仕事ばかり。

末永く愛してくださる方の元へ、お届けできたら幸いです。


 

店内は、世界のあちらこちらから集まった伝統布も決して珍しいものとして、ではなく、日本の暮らしに永く馴染むものとしてお伝えしていきたい、お渡ししていきたい、という想いで、日本の昔ながらの建物で使われてきた古建具を中心に、ゆっくりゆっくり心惹かれるものを集めて構成しています。 誰かとどこかで歴史を紡いできたお品を受け継いで空間をつくれることを嬉しく感じている日々です。祖母宅で長らく眠っていた古板や家具類も、お店づくりを機に受け継ぎ、大好きな祖母の家の歴史も感じられる場所が、お店の中にあることがとても嬉しいです。 什器にもぜひ注目してみてくださいね^^ ご質問やご不明点ございましたら、HP CONTACTからお聞かせくださいませ。 (取材等のご連絡もCONTACTからお願いいたします。) carrefour(カルフール) にて、お会い出来ますこと、心から楽しみにしております。


AFRICL代表 沖田紘子


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page