こんにちは。AFRICLの沖田です。 ご紹介が遅くなってしまいましたが、本日は4月のオープン日のお知らせです! 5月のオープン日は【5月25日(土)~27日(月)】 企画テーマは「子供も大人も満ちる初夏」 AFRICLから、初めてお子さまも纏っていただけるお服が登場! キッズやベビー、贈り物に嬉しいお品がたくさん新登場いたします。 新作含めほとんどのお品が大人の皆さまにもお楽しみいただけるお品になっていますので、老若男女皆さまにお楽しみいただけたら幸いです。
世界に一つのバティックアートを纏うバティックアートTシャツや、AFRICLで人気のバティックをさりげなく纏えるバティックTシャツも、お好きなバティックにお好きなTシャツの色・サイズをお選びたいただけるセミオーダーを実施中です!お楽しみに。 こちらも90サイズ~3XLまでご用意しており、お子様も大人の方々にもお楽しみいただける内容になっております^^ (詳細は、↓催し「Semi-order Batik Tシャツ For ALL」受注会をご覧ください)
1. 私たちについて
carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店は、埼玉は川越にあるその名の通り、世界各地の様々な伝統布をもちいたお洋服やインテリアなどを扱うお店です。
アフリカ ベナンの伝統布バティック(ろうけつ染め)をつかったお服などをお届けするブランドAFRICL(アフリクル)が運営しています。
日本の暮らしの中で、なかなか出会う機会がない美しい伝統布のお品を集め、海の向こうの見事な布と日本の暮らすお客さまが初めて出逢うカルフール(交差点を意味するフランス語)のような場でありたいと願っています。
carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店 という場所に込めた想いや、運営元のブランドAFRICL(アフリクル)の詳細は、よろしければそれぞれリンク先よりご覧ください。
2. スケジュールとテーマ
■ Schedule
2024/5/25 Sat.~ 5/27 Mon. 11:00~17:00
■ Theme: 風薫る5月の企画は「子供も大人も満ちる初夏」
スタイやTシャツ、AFRICLから初めてベビー&キッズにお楽しみいただけるお品が登場! Tシャツや贈り物にもおすすめなガーゼタオルは、大人の暮らしにも寄り添います
暑い日が増えてくるこの時期に、さらりとしたストールもおすすめです!
5月末まで、お好きなバティックでお好きなTシャツをお作りいただけるTシャツのセミオーダーを承り中です!
25~27日の店頭では、Tシャツのサンプルや、飾りにお選びいただけるバティックを実際にご覧いただけます。
■ Event: ~ Special event ~ 「Semi-order Batik Tシャツ For ALL」受注会
世界に一枚のバティックアートをあしらった
バティックアートTシャツ
AFRICLで人気のバティックをあしらった
バティックTシャツ
お好みの方をお選びいただき、お好きなバティックに合わせて、Tシャツの色や縫い糸の色、バティックの取付位置もお好みでお選びいただける、Semi-order Batik T-shirt
90~XXXLサイズまでご用意しており、お子さまも体の大きな方も皆さまに、ちょこっと気軽にバティックを纏っていただきたい、という気持ちを込めて"FOR ALL"とつけました
お申込みはオンラインでも承っております。
店頭では、5月のオープン日全日、実際にTシャツのサンプルや、バティック・バティックアートの実物をご覧になりながらお申込みいただけます。
(5月中、別日にご予約にてご来店の皆さまもご覧いただけますので、ご安心ください。)
お選びいただけるバティックの柄やTシャツの種類など、詳細はこちらでご紹介しております。 【4/27~5/31】semi-order Batik Tシャツ受注会のお知らせ
ブランドを始めた当初からいただいたいていた「子どもに着せたい」のお声。永く一着を纏う、じゃんじゃん着られる一着をつくる、そんなブランドの想いと、キッズやベビーそして親御さんの暮らしに心地好く馴染む一着にやっとたどり着けました…
とても思い入れのあるお品です。 Tシャツのリリースに添えたそんな想いも上記リンク先の末尾で語らせていただきました。
ご注文はオンラインでも承っております。 ▼ご注文はこちら
ご質問やご相談がございましたら、HPのコンタクトまたは、SNSのDMよりお問い合わせくださいませ。
3. 今月の注目のお品たち
ここでは、店頭に並ぶ様々な伝統布のお品から、 5月のテーマ「子供も大人も満ちる初夏」に特にぴったりなお品たちをピックアップしてご紹介させていただます。 ■ AFRICL リバーシブルスタイ ▽ バティック(ベナン) 他
AFRICLからついにお子さま向けのお品が登場です!
Tシャツ同様、スタイも絶対バティックで作ったらかわいいだろうな、という思いつつ、よだれを拭いたり、着けたり外したりの実用性をバティックを使いながらどう実現しようか?といくつも試作をためしながら…初めての試作から1年近くの時を経て、やっとお披露目となります。
おめかし用のバティックの面、よだれをたっぷり拭いてくれるトリプルガーゼの面のリバーシブル。
ガーゼの面にもバティックのラインを入れているので、付け襟のように前で留めても、後ろで留めてもかわいいお品になりました。
付け襟としては、スタイを卒業したお子様にもお使いいただけたら…と思っております。
永くお使いいただけるかと思いますので、贈りものにも…
▼別売りのバティック製おりぼんと合わせて、おめかしも素敵です!
(おりぼんはループの他、クリップもお付けしているので、写真はスタイにクリップでとめているだけです◎)
■ TWO CHAPATI ダブルガーゼクロス
▽ ブロックプリント(インド)
やわらかく、吸水性、速乾性に優れたダブルガーゼのファブリック。
ライフスタイルに合わせて様々なシーンにお使い頂けます。
シンプルな正方形なので、風呂敷同様使い方はアイデア次第で無限大春のおでかけにもぴたっと寄り添ってくれるお品です。
Sサイズは、ハンカチ替わりや、ピクニックのお弁当を包んだり、ランチョンマットのようにも◎ 春らしい色合いのデザインも色々!
Lサイズはベビーやキッズのおくるみ、ブランケットとして使い勝手がよく春のギフトシーズンにもぴったり。お出掛け先でちょっと冷えるなという時に羽織ったり掛けたりするのにも重宝します。
日本で見かけるブロックプリントは華奢なお花柄など、フェミニンな印象の生地も多いですが、ゆるりとした動物や、おじさんなど癒される柄もたくさん! 見れば見るほど愛着が湧いてくるので、お気に入りの柄探しをお楽しみくださいね!
我が家ではLサイズが、この時期、息子のお昼寝スローケットやベビーカーにかけるひよけとして大活躍しています!
■ Life With...(By SalamToki.)ストール
▽ バティック(インドネシア) 他 インドネシアの手織布に、バティックや草木染の先染めで柄をつけた軽やかなストールたち 軽やかですが、幅がしっかりとあるので、バッグに忍ばせて、さらりと羽織れば、この時期冷房や日差しから守ってくれます。 他にもシルク100%、インドのカンタキルトのストールも。 こちらも幅広なので、美しく実用的な日よけや冷房除けにぴったりです。
4. 催し「Semi-order Batik Tシャツ For ALL」受注会
世界に一枚のバティックアートをあしらった
バティックアートTシャツ
AFRICLで人気のバティックをあしらった
バティックTシャツ
お好みの方をお選びいただき、お好きなバティックに合わせて、Tシャツの色や縫い糸の色、バティックの取付位置もお好みでお選びいただける、Semi-order Batik T-shirt
90~XXXLサイズまでご用意しており、お子さまも体の大きな方も皆さまに、ちょこっと気軽にバティックを纏っていただきたい、という気持ちを込めて"FOR ALL"とつけましたお申込みはオンラインでも承っております。店頭では、5月のオープン日全日、実際にTシャツのサンプルや、バティック・バティックアートの実物をご覧になりながらお申込みいただけます。
(5月中、別日にご予約にてご来店の皆さまもご覧いただけますので、ご安心ください。)
お選びいただけるバティックの柄やTシャツの種類など、 お品の詳細はこちらでご紹介しております。
ブランドを始めた当初からいただいたいていた「子どもに着せたい」のお声。永く一着を纏う、じゃんじゃん着られる一着をつくる、そんなブランドの想いと、キッズやベビーそして親御さんの暮らしに心地好く馴染む一着にやっとたどり着けました…
とても思い入れのあるお品です。Tシャツのリリースに添えたそんな想いも上記リンク先の末尾で語らせていただきました。
ご注文はオンラインでも承っております。 ▼ご注文はこちら
ご質問やご相談がございましたら、HPのコンタクトまたは、SNSのDMよりお問い合わせくださいませ。
5. 店舗概要
AFRICLのお店 carrefour(カルフール) 世界の伝統布専門店
月に3~4日ほどだけ、オープンする小さなお店です
毎月、季節などに沿った企画テーマをさだめ、それに沿ったお品が店頭に並びます
(一部お品は定番品として、いつも店頭におります)
5月のテーマは【子供も大人も満ちる初夏】
次回、6月のテーマは【AFRICLのもったいない市】
5月は、珍しく?キッズやベビー向けのお品も店頭に並びます。
もちろん大人の皆さまにもお楽しみいただけるラインナップになっておりますので、お楽しみに。
ご都合に合わせて…
気になるテーマの展示のときに…
足をお運びください
初めましての方も、何度もお越しくださっている方も
毎度楽しんでいただける店内を目指して、準備をして参ります
■ Open
毎月第三~第四ごちらかの土日を中心とした、月3~4日
11:00~17:00
毎月月末に、翌々月までの営業日のご案内をInstagram等でさせていただいております
【直近のオープン日】
5月:25日(土)~27日(月)
6月:21日(金)~23日(日)
7月:13日(土)~15日(月)
オープン日以外にも、事前にご予約いただけましたら、ご予約に合わせて店内をご覧いただけます(ご予約方法は、下記【Reservation】をご確認ください)
■ Access
公共交通機関でお越しの場合: 東武東上線鶴ヶ島駅 徒歩15~20分 (川鶴東のバス停より徒歩3分) 有楽町線や副都心線と直通運行があり、都内からも意外と?便利です! 通勤通学時間帯は池袋方面大変込み合いますのでご注意ください お車でお越しの場合: 駐車場は1台のみ駐車可能です(車種により2台) 満車の場合は大変お手数ですが近隣のパーキングをご利用ください 詳細は大変お手数ですが、HPのContactまたはInstagramDMよりお問い合わせください
店内入口に段差がございます
車いすやベビーカーの方はお手伝いさせていただきたいと思いますので、店頭の看板記載の電話番号へご到着されましたらご連絡ください
(店内から気づけないことがあり、大変お手数ですが、ご協力いただけますと幸いです)
■ Reservation
オープン日や催しのある日には、店内が混みあうことがあるため、ご予約による優先ご案内を実施しております (優先ご案内の例:ご試着の優先ご案内、催し物のお席への優先ご案内等) ご予約なしでもご来店いただけます その際、お待ちいただく状況が発生してしまうこともございますが、ご了承くださいませ
(ご予約も、お待ちいただく時間が完全に無くなるお約束をするものではございません。) ご予約ご希望の方は、下記をご確認の上、ご予約をお願いいたします (オープン日のご予約、オープン日以外のご予約いずれも下記方法でご予約いただけます) 【ご予約方法】 下記リンク先のいずれかより、【必要事項】をご連絡ください。 ・HPのコンタクト ・InstagramのDM 【必要事項】 1)お名前(複数名の場合、代表者の方のみ) 2)ご連絡先(代表者の方のお電話番号) 3)ご予約ご希望日時 (オープン日以外のご来店をご希望の場合は、第三候補までご記入いただけますとスムーズです) AFRICLからのご予約完了の旨の返信をもって、ご予約完了となりますので、返信をお待ちください 【留意事項】 ・お一組2時間までのご滞在を想定して、ご予約の管理をしております。それを超えてごゆっくりご滞在いただけるのは本望ですが、2時間超過後、他のお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。目安としてご了承ください。 ・上記のとおり、ご予約のお時間から2時間ずつをめどに、店内混みあわないようご予約管理をさせていただいております。時間を大きく遅れる場合は、ご連絡いただけますと幸いです。その場合、当該時間のご予約をお持ちのお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。合わせてご了承ください。
■ Rules
AFRICLのお店 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店では、手間暇と技術を込めて、職人さんが染めたり織ったりして出来上がった伝統布をつかったお品を末永く愛していただける方にお届けしたいと考えています。 なかなかオープンしないお店、はるばるお越しくださる方もいらっしゃり、 高揚感の中でのお買い物になることもしばしばかと思いますが、 高揚感の中でのお買い物、その時はとても楽しいですが 家に帰り、一晩経ってみるとあれ?なんだかときめきが色あせて感じたり、 日々の暮らしが始まってみると、意外と手が伸びなかったり、ということもあるのがお買い物かと思います。 だからこそ、ふーっと一息ついていただき、 本当にこのときめきは、明日も明後日も、はたまた5年、10年先も続くだろうか? このお品は、自分の暮らしに馴染むだろうか? お店の奥のスペースで、ウェルカムドリンクのお茶もご用意しておりますので、お茶でも飲みながら、ゆっくりお考えいただきたいと思います。 お店に入って、店員さんとゆっくりお話したり、試着をしたりする時間は、とってもしあわせで楽しいけれど
せっかくおすすめしてくれたんだら…何か買った方がいいかしら?
私は、ついそう思って帰り際どきどきしてしまいます。
AFRICLのお店カルフールでは、どうぞお気になさらずに。
5年、10年、もっと先にも私はこの子と生きていたい、と思うかな?
と想像してみていただいて、お持ち帰りご検討も本望です。
展示しているのは、大切に育まれた手仕事ばかり。
末永く愛してくださる方の元へ、お届けできたら幸いです。
店内は、世界のあちらこちらから集まった伝統布も決して珍しいものとして、ではなく、日本の暮らしに永く馴染むものとしてお伝えしていきたい、お渡ししていきたい、という想いで、日本の昔ながらの建物で使われてきた古建具を中心に、ゆっくりゆっくり心惹かれるものを集めて構成しています。
誰かとどこかで歴史を紡いできたお品を受け継いで空間をつくれることを嬉しく感じている日々です。祖母宅で長らく眠っていた古板や家具類も、お店づくりを機に受け継ぎ、大好きな祖母の家の歴史も感じられる場所が、お店の中にあることがとても嬉しいです。
什器にもぜひ注目してみてくださいね^^
ご質問やご不明点ございましたら、HP CONTACTからお聞かせくださいませ。
(取材等のご連絡もCONTACTからお願いいたします。)
carrefour(カルフール) にて、お会い出来ますこと、心から楽しみにしております。
AFRICL代表 沖田紘子
Comments