こんにちは。AFRICLの沖田です。 ご紹介が遅くなってしまいましたが、本日は6月のオープン日のお知らせです! 6月のオープン日は【6月21日(金)~23日(日)】 企画テーマは「AFRICLの感謝祭 もったいない市」 実は6月12日は、AFRICLのお品の販売が始まった日
2021年6月12日に
1st Productの販売がクラウドファンディングにて始まりました
あれから間もなく3年 これまで歩みを続けられた感謝をこめて
6月のAFRICLのお店では
🎉🎉 AFRICLの感謝祭 もったいない市 🎉🎉
を開催いたします!
AFRICL創業前からのサンプルや
お土産アイテム(沖田がベナンで買い付けたお品など)
AFRICLで大人気のお服の再販
などなど
お楽しみいただけたら嬉しいな、とたくさんご用意を進めております! また今月から、主に遠方のお客様向けに carrefour店頭のお品のオンライン来店、DM購入を開始いたします! 合わせて、ご活用ください
1. 私たちについて
carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店は、埼玉は川越にあるその名の通り、世界各地の様々な伝統布をもちいたお洋服やインテリアなどを扱うお店です。
アフリカ ベナンの伝統布バティック(ろうけつ染め)をつかったお服などをお届けするブランドAFRICL(アフリクル)が運営しています。
日本の暮らしの中で、なかなか出会う機会がない美しい伝統布のお品を集め、海の向こうの見事な布と日本の暮らすお客さまが初めて出逢うカルフール(交差点を意味するフランス語)のような場でありたいと願っています。
carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店 という場所に込めた想いや、運営元のブランドAFRICL(アフリクル)の詳細は、よろしければそれぞれリンク先よりご覧ください。
2. スケジュールとテーマ
■ Schedule
2024/6/21 Fri.~ 6/23 Sat. 11:00~17:00
※6/21のみ、諸事情により11:30オープンとさせていただきます
■ Theme: carrefourを運営するブランドAFRICLの販売開始から3年を迎える6月の企画は 「AFRICLの感謝祭 もったいない市」
これまでの感謝を込めて
初めてこれまでのお品の企画で生まれたサンプルや、試作品
ベナンで沖田がぎゅん!としてしまったお土産アイテムを大放出
SALEを行わないAFRICLですが、
サンプルや、AFRICLで企画・製造したのではないベナンでの買い付けたお品ということで
特別価格での販売を予定しております!
サンプルなど一点物も多くなっていますので、永くときめき続けてくださる方の元へお届け出来ますように…
ブランドのこれまで…や
お品が出来るまで…も感じていただけるような空間に出来たらと思っていますので
お品だけでなく展示も楽しみにしていただけたら嬉しいです
■ Event: ~ Special event ~ 「OATSURAE」受注会
6月の感謝祭に合わせ、急なご案内になりますが開催を決定いたしました!
残生地と生産スケジュールの関係から
✓はんぶんこのシャツ
✓まいにちのスカート 2種の承り
お申し込みは【6月23日】まで
今回のオーダーmtg期間は【6月末まで】
お届けは【9月下旬頃】
というスケジュールとなります
お問合わせやお申込みはLINEまたは各SNSのDM、HPのコンタクトよりご連絡ください
自分だけの一着作りをお楽しみくださいね
はんぶんこのシャツ、まいにちのスカートの仕様詳細はリンク先「はんぶんこのシャツ」「まいにちのスカート」それぞれのページにてご紹介しております。 🖇AFRICLのお服について https://africl.stores.jp/news
ご質問やご相談がございましたら、HPのコンタクトまたは、SNSのDMよりお問い合わせくださいませ。
3. 今月の注目のお品たち
ここでは、店頭に並ぶ様々な伝統布のお品から、 6月のテーマ「AFRICLの感謝祭 もったいない市」特に注目のお品たちをピックアップしてご紹介させていただます。 ■ AFRICL ずっとずっとのロングシャツ 紅葉-凛- ▽ バティック(ベナン)
有難いことに、再販する度にあっという間に完売となってしまうAFRICLのアイコンのようなバティック「紅葉-凛-」のずっとずっとのロングシャツをご用意できました。 何度目かの再販ですが
毎度のことながら、手染めでお色の調整などから毎度奮闘しているバティック
次の生産の予定は未定です
私も大好きでよく纏っていることもあり
「これはもうないの?」と言っていただくことが
とてもとてもよくあるお服
6/21にcarrefourの店頭から再販
オープン日終了後オンライン掲載予定となりますので
この機会をお楽しみいただけますように…
写真は男性に纏っていただいていますが、ユニセックスのお品
共布のループもおつけしますので、ウエストをしぼってワンピースとしても、春先や初秋の羽織としても便利な一着です
■ アフリカンプリントマルチクロス ▽ アフリカンプリント(コートジボワール他)
コートジボワールのアフリカンプリントでお作りした
手拭いをイメージしたサイズのマルチクロス
テーブルランナーとして…
小物の下に敷いたり
収納の目隠しとして…
お部屋をきゅっと華やかに彩り
つやっとして、汚れづらいのも心強いお品です 全4柄、試作分のみの数点限りのご用意となります
■ インディゴコンビニバッグ
▽ インディゴ(藍染)、アフリカンプリント(ベナン) 他 ベナンの藍染にアフリカンプリントや別柄の藍染をあしらった
コンビニのレジ袋のようにたっぷりマチのバッグ
内側の小さなポケットに畳んで
持ち歩き用にも
ワンマイルなお出掛けにも
便利な相棒です 全3柄、こちらも試作分のみの数点限りのご用意となります
4. 店舗概要
AFRICLのお店 carrefour(カルフール) 世界の伝統布専門店
月に3~4日ほどだけ、オープンする小さなお店です
毎月、季節などに沿った企画テーマをさだめ、それに沿ったお品が店頭に並びます
(一部お品は定番品として、いつも店頭におります)
5月のテーマは【子供も大人も満ちる初夏】
次回、6月のテーマは【AFRICLのもったいない市】
5月は、珍しく?キッズやベビー向けのお品も店頭に並びます。
もちろん大人の皆さまにもお楽しみいただけるラインナップになっておりますので、お楽しみに。
ご都合に合わせて…
気になるテーマの展示のときに…
足をお運びください
初めましての方も、何度もお越しくださっている方も
毎度楽しんでいただける店内を目指して、準備をして参ります
■ Open
毎月第三~第四ごちらかの土日を中心とした、月3~4日 11:00~17:00 毎月月末に、翌々月までの営業日のご案内をInstagram等でさせていただいております 【直近のオープン日】 6月:6/21(金)〜6/23(日)
~AFRICLの感謝祭 もったいない市~
7月:7/13(土)~15(月)
~アジアの心地好い布との暮らし~
8月:8/16(金)~18(日)
~アフリカの伝統工芸展~ オープン日以外にも、事前にご予約いただけましたら、ご予約に合わせて店内をご覧いただけます(ご予約方法は、下記【Reservation】をご確認ください)
■ Access
公共交通機関でお越しの場合: 東武東上線鶴ヶ島駅 徒歩15~20分 (川鶴東のバス停より徒歩3分) 有楽町線や副都心線と直通運行があり、都内からも意外と?便利です! 通勤通学時間帯は池袋方面大変込み合いますのでご注意ください お車でお越しの場合: 駐車場は1台のみ駐車可能です(車種により2台) 満車の場合は大変お手数ですが近隣のパーキングをご利用ください 詳細は大変お手数ですが、HPのContactまたはInstagramDMよりお問い合わせください
店内入口に段差がございます
車いすやベビーカーの方はお手伝いさせていただきたいと思いますので、店頭の看板記載の電話番号へご到着されましたらご連絡ください
(店内から気づけないことがあり、大変お手数ですが、ご協力いただけますと幸いです)
■ Reservation
オープン日や催しのある日には、店内が混みあうことがあるため、ご予約による優先ご案内を実施しております (優先ご案内の例:ご試着の優先ご案内、催し物のお席への優先ご案内等) ご予約なしでもご来店いただけます その際、お待ちいただく状況が発生してしまうこともございますが、ご了承くださいませ
(ご予約も、お待ちいただく時間が完全に無くなるお約束をするものではございません。) ご予約ご希望の方は、下記をご確認の上、ご予約をお願いいたします (オープン日のご予約、オープン日以外のご予約いずれも下記方法でご予約いただけます) 【ご予約方法】 下記リンク先のいずれかより、【必要事項】をご連絡ください。 ・HPのコンタクト ・InstagramのDM 【必要事項】 1)お名前(複数名の場合、代表者の方のみ) 2)ご連絡先(代表者の方のお電話番号) 3)ご予約ご希望日時 (オープン日以外のご来店をご希望の場合は、第三候補までご記入いただけますとスムーズです) AFRICLからのご予約完了の旨の返信をもって、ご予約完了となりますので、返信をお待ちください 【留意事項】 ・お一組2時間までのご滞在を想定して、ご予約の管理をしております。それを超えてごゆっくりご滞在いただけるのは本望ですが、2時間超過後、他のお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。目安としてご了承ください。 ・上記のとおり、ご予約のお時間から2時間ずつをめどに、店内混みあわないようご予約管理をさせていただいております。時間を大きく遅れる場合は、ご連絡いただけますと幸いです。その場合、当該時間のご予約をお持ちのお客さまのご案内を優先させていただくこともございます。合わせてご了承ください。
■ Rules
AFRICLのお店 carrefour(カルフール)世界の伝統布専門店では、手間暇と技術を込めて、職人さんが染めたり織ったりして出来上がった伝統布をつかったお品を末永く愛していただける方にお届けしたいと考えています。 なかなかオープンしないお店、はるばるお越しくださる方もいらっしゃり、 高揚感の中でのお買い物になることもしばしばかと思いますが、 高揚感の中でのお買い物、その時はとても楽しいですが 家に帰り、一晩経ってみるとあれ?なんだかときめきが色あせて感じたり、 日々の暮らしが始まってみると、意外と手が伸びなかったり、ということもあるのがお買い物かと思います。 だからこそ、ふーっと一息ついていただき、 本当にこのときめきは、明日も明後日も、はたまた5年、10年先も続くだろうか? このお品は、自分の暮らしに馴染むだろうか? お店の奥のスペースで、ウェルカムドリンクのお茶もご用意しておりますので、お茶でも飲みながら、ゆっくりお考えいただきたいと思います。 お店に入って、店員さんとゆっくりお話したり、試着をしたりする時間は、とってもしあわせで楽しいけれど
せっかくおすすめしてくれたんだら…何か買った方がいいかしら?
私は、ついそう思って帰り際どきどきしてしまいます。
AFRICLのお店カルフールでは、どうぞお気になさらずに。
5年、10年、もっと先にも私はこの子と生きていたい、と思うかな?
と想像してみていただいて、お持ち帰りご検討も本望です。
展示しているのは、大切に育まれた手仕事ばかり。
末永く愛してくださる方の元へ、お届けできたら幸いです。
店内は、世界のあちらこちらから集まった伝統布も決して珍しいものとして、ではなく、日本の暮らしに永く馴染むものとしてお伝えしていきたい、お渡ししていきたい、という想いで、日本の昔ながらの建物で使われてきた古建具を中心に、ゆっくりゆっくり心惹かれるものを集めて構成しています。
誰かとどこかで歴史を紡いできたお品を受け継いで空間をつくれることを嬉しく感じている日々です。祖母宅で長らく眠っていた古板や家具類も、お店づくりを機に受け継ぎ、大好きな祖母の家の歴史も感じられる場所が、お店の中にあることがとても嬉しいです。
什器にもぜひ注目してみてくださいね^^
ご質問やご不明点ございましたら、HP CONTACTからお聞かせくださいませ。
(取材等のご連絡もCONTACTからお願いいたします。)
carrefour(カルフール) にて、お会い出来ますこと、心から楽しみにしております。
AFRICL代表 沖田紘子
Comments